医療法人社団悠健ドクターアンディーズクリニック

  • TEL03-3401-0756

Dr. Andy's Iodine LF ヨウ素は患者の優しいがん治療その1

医療法人悠健ドクターアンディーズクリニックは、がん治療の専門クリニックです。
平成元年開設以来、33年間、東京六本木にて、地域・国際医療を貢献して参りました。
ドクターアンディーズクリニックは、がんのエッセンシャル統合医療を提唱しています。
リキッドバイオプシーという血液中を循環しているがん細胞(CTC)を検査出来るクリニックです。PET、CT、MRIなどでは、3㎜以上の大きさになるまで発見できませんが、リキッドバイオプシーは1㎜以下でも発見が可能です。一方、Dr. Andy’s Iodine LF ヨウ素(院内調剤)治療は、がんと再発・転移の原因となる抗がん剤や放射線への抵抗性を有しているがん幹細胞に効くことで注目されています。治療効果・がん細胞の動態等をリキッドバイオプシーでリアルタイムに測定できるクリニックです。
ヨウ素療法と共に、がん免疫細胞療法、がん遺伝子療法、大量自家血オゾン療法、高濃度ビタミンC療法、キレーション療法、腸内フローラ療法、ヨモギと笹療法、がん患者食事療法等の集学的な療法を用いて、がんの住みにくい環境を創ります。がん幹細胞を標的とした治療法を確立することで再発、転移のリスクの少ないがん治療へとつながることが期待される。
また、厚生労働省が認定した特定認定再生医療等委員会によって、安全性、有効性等について審査を受け、再生医療法第二種「脂肪由来間葉性幹細胞による慢性疼痛治療」、再生医療法第三種「がん免疫細胞療法:NK細胞療法, αβT細胞療法、γδT細胞療法、樹状細胞(DC)ワクチン療法、NKT細胞標的療法」の再生医療等提供計画を提出、受理され、登録した公的医療機関でもあります。
詳しくは
03-3401-0756まで
info@venusian.co.jp

令和元年5月1日から、コロイトヨードは、新たにDr. Andyが院内で調剤する「Dr. Andy’s Iodine LF ヨウ素」に代わりました。当院のDr. Andy’s Iodine LF ヨウ素療法については、さらなる治療効率を独自に追求するため、当院オリジナルの処方により「Dr. Andy’s Iodine LF ヨウ素」を院内で調剤して患者様の治療に供することとしました。また、点滴に用いる製剤に関しては、必ず事前にエンドトキシンの検査を実施しております。

Dr. Andy’s Iodine LF ヨウ素で、効率よくがんを攻撃するためには、いくつかの投与方法があります。

内服

もっともポピュラーな方法です。「優れたがん治療」の条件として前述した、「自宅で」「ひとりで」「簡単」を実現できるものです。1回につき30ml(身体の大きな人のなら50ml)の溶液を飲むだけです。ヨードは2時間で体外へ排出されるので、より効果を高めたいときや、末期の重症な患者さんは2時間ごとに服用すればよいのです。もちろん、重症度によって飲む頻度は増減させます。飲めば飲むほど効く様な気がしますがそうではありません。「飲んで効く」ということは、ヨードが胃腸から吸収されて血管内に入り、血液の流れに乗って目的地(腫瘍=がんの塊)に到達して、そこで効果を発揮するということです。胃腸からの吸収には限界があり、100%吸収されることはありません。つまり、過剰に飲んでも利用できず、無駄になるのです。2時間ごとの服用なら、血液中にヨードが存在する時間が長くなるので、それだけ効果的になります。

注射と点滴

血管内に注射・点滴をすれば、内服のような胃腸の吸収の問題は無関係になるので、注射・点滴したヨードを100%利用できます。最初は50mlから開始し、徐々に200mlまで量を増やしていきます。体力がなく、内服も困難なケースでも治療可能となるのです。また、ヨードの血中濃度を高められる点も、内服に比べると効果的です。ただ、注射・点滴は医療機関でないとできないという欠点があります。なかなか通院できない患者さんは、通院可能な時は注射・点滴で、それ以外の日は内服にするとよい。代替医療の薬物は、毛管内に直接入れられるものが少ないので、ヨードの注射・点滴は強力な武器といえます。

吸入

吸入する方法もあります。

注腸

直腸がんに有効なやり方です。患者さんにキットを渡して、毎日最低1回は、自分で直腸内にヨード液を注入してもらいます。最初は不安を見せる患者さんもいますが、ほとんどの方がすぐに自分でできるようになります。

膣内注入

子宮頸がん用です。これはできる人とできない人がいます。膣にヨード液を入れても、すぐ出てきてしまうので、ヨード液を少し粘りのある液体にするなど、改良を重ねています。

胸腔内・腹腔内注入

胸水や腹水が貯留した患者に対して、直接ヨード液を注入するものです。まだまだ、実験段階です。

膀胱内注入

まだ準備段階です。もちろんターゲットは膀胱がんです。

局所注入

局所注入という方法もあります。

Dr. Andy’s Iodine LF ヨウ素は、現在で完成形ではありません。もっともっと改良を加えて、よりパワーアップさせたり、使用方法を考案したいと思っています。 ちなみに、上記の治療法にあたっては、患者さんに使うときでも、十分に説明して納得してもらい、同意を得て初めて使用します。中には噂を聞いて来院し、「人体実験でいいから、自分に使ってくれ!」という患者さんもいます。苦笑するしかないのですが、納得・同意のもとで、使って下さる患者さんがいるからこそ、Dr. Andy’s Iodine LF ヨウ素や他の代替医療の発展があるのです。ノーベル物理学賞を受賞された江崎玲於奈博士は、「21世紀はヨードの時代」と語りました。おこがましいのですが、Dr. Andy’s Iodine LF ヨウ素療法は、がん治療における本当の意味でのパイオニアになるのではないかと期待しています。
糖尿病に罹患すると免疫力の低下が起こるメカニズム
白血球のひとつ「好中球」の減少 菌などの異物から体を守ってくれる白血球のひとつ、好中球。 糖尿病になり血液中の糖分が多くなればなるほど、好中球がダメージを受けて数が減ってしまいます。 結果、一度侵入した異物を覚えられなくなったりして排除しきれなくなるのです。 栄養が運ばれない 糖尿病になると血液中に糖分が多くなり、血液がドロドロになります。すると、血管内を血液が流れにくくなり必要な栄養が組織や神経に運ばれにくくなってしまいます。その結果、必要な栄養を得られずに体の機能が十分に働かなくなってしまうのです。 免疫グロブリンが働かなくなる 血液中に糖分が多くなると、タンパク質と糖が反応しやすくなりタンパク質を含む組織が機能しなくなります。 その結果、タンパク質から構成される免疫グロブリンがしっかりと働けなくなることで、侵入した異物を捕まえられなくなってしまうのです。 このようなメカニズムにより、糖尿病に罹患すると免疫力低下が引き起こされると考えられます。 糖尿病に罹患したら食事や運動、投薬によって血糖値改善に取り組むだけでなく、他方面から免疫力低下に対して対策をとることをおすすめします。

糖尿病による免疫力低下にはDr. Andy’s Iodine LF ヨウ素点滴を!

Dr. Andy’s Iodine LF ヨウ素点滴とは、ヨード(ヨウ素)の殺菌力を安全な状態にしてから点滴にて体内に入れる方法です。 Dr. Andy’s Iodine LF ヨウ素点滴を行うことで私たちの体の新陳代謝や免疫力アップが期待できるので、糖尿病による免疫力低下対策としておすすめです。 免疫力が高まれば異物からしっかりと体を守れるようになり、以前に侵入された菌などもきちんと判別して排除することができるようになるでしょう。 日本ではDr. Andy’s Iodine LF ヨウ素という言葉が聞き慣れないかもしれませんが、海外では多くの注目を集めています。 末期がんを含むがん治療にも使われることがあるなど、その効果はお墨付きです。 糖尿病に罹患すると生活が一変するため、ストレスになることも多いでしょう。 少しでも治療の負担を減らすために、Dr. Andy’s Iodine LF ヨウ素点滴で免疫力アップを図ってみてはいかがでしょうか。