医療法人社団悠健ドクターアンディーズクリニック

  • TEL03-3401-0756

自分の脂肪から幹細胞を取ってそれを使って治療すれば、慢性疼痛を緩和出来るって本当?


医療法人悠健ドクターアンディーズクリニックは、がん治療の専門クリニックです。
平成元年開設以来、33年間、東京六本木にて、地域・国際医療を貢献して参りました。
ドクターアンディーズクリニックは、がんのエッセンシャル統合医療を提唱しています。
リキッドバイオプシーという血液中を循環しているがん細胞(CTC)を検査出来るクリニックです。PET、CT、MRIなどでは、3㎜以上の大きさになるまで発見できませんが、リキッドバイオプシーは1㎜以下でも発見が可能です。一方、Dr. Andy’s Iodine LF ヨウ素(院内調剤)治療は、がんと再発・転移の原因となる抗がん剤や放射線への抵抗性を有しているがん幹細胞に効くことで注目されています。治療効果・がん細胞の動態等をリキッドバイオプシーでリアルタイムに測定できるクリニックです。
ヨウ素療法と共に、がん免疫細胞療法、がん遺伝子療法、大量自家血オゾン療法、高濃度ビタミンC療法、キレーション療法、腸内フローラ療法、ヨモギと笹療法、がん患者食事療法等の集学的な療法を用いて、がんの住みにくい環境を創ります。がん幹細胞を標的とした治療法を確立することで再発、転移のリスクの少ないがん治療へとつながることが期待される。
また、厚生労働省が認定した特定認定再生医療等委員会によって、安全性、有効性等について審査を受け、再生医療法第二種「脂肪由来間葉性幹細胞による慢性疼痛治療」、再生医療法第三種「がん免疫細胞療法:NK細胞療法, αβT細胞療法、γδT細胞療法、樹状細胞(DC)ワクチン療法、NKT細胞標的療法」の再生医療等提供計画を提出、受理され、登録した公的医療機関でもあります。
詳しくは
03-3401-0756まで
info@venusian.co.jp

それは、本当ですよ!この治療は、再生医療等の第二種の分類に入ります。厚生労働省の厳しい審査を通った医療施設しかできない治療です。

再生医療とは

自然には再生できない身体の組織や臓器を再生させ、機能を回復させる先端医療です。患者様ご自身の脂肪細胞から、幹細胞という特殊な細胞を取り出し、厳しい管理下で培養させ、患者様ご自身の身体に戻す自己脂肪由来幹細胞治療は、厚生労働省から承認を受けた医療機関でのみ受けられる画期的な治療です。このスーパー細胞は、自分の細胞なので、アレルギー反応や拒絶反応が殆どない安全な治療法と言われています。幹細胞は、身体の『新しい組織』や『新しい血管』などに成長したり、自らを複製する能力を持ち、際限なく増殖が可能な働き者です。

私たちの身体の中には約60兆個の細胞が存在します

心臓、脳、皮膚など私たちの組織は細胞が集まってできており、日常で非常に重要な役割を果たしています。 役割によって約270種類の細胞に分けられます。それらの細胞の元となる細胞が『幹細胞』です。幹細胞はいろいろな細胞や組織に変化する細胞で、体内の決まった場所に存在します。組織が損傷した場合などにその組織を補うための細胞を生み出す細胞です。この幹細胞は以前から骨髄に存在する事が知られていました。しかし骨髄から採取できる幹細胞には限りがあり、採取する際は全身麻酔が必要になるなど患者様に負担のかかる手術が必要でした。2000年にUCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)のDr. Hedrickが腹部皮下脂肪に大量の幹細胞が含まれている事を発見しました。脂肪由来間葉 系幹細胞の基本的な特性については、様々な研究が積み重ねられています。採取が容易で、安全性が高く、その有効性が多岐にわたる脂肪由来間葉系幹細胞は、再生医療の鍵となる細胞として注目を集めています。

慢性疼痛緩和を目的とした自己脂肪由来間葉系幹細胞治療を説明しますね。

人は怪我や火傷、頭痛など様々な痛み(疼痛)を経験します。何らかの疾患を背景に持った疼痛も多くあり、長期にわたり一定の痛みが持続している状態を慢性疼痛と呼びます。日本人の4−5人に一人は、腰背部痛(いわゆる腰痛)など慢性疼痛を持っているとも言われています。しかしながら、現状の治療法では十分な疼痛緩和が行えているとは言えません。

今回の治療には、自己脂肪由来間葉系幹細胞という幹細胞を用います。間葉系幹細胞は骨髄、脂肪、臍帯といった様々な組織から分離・培養され、疾患の部位に集積する能力がある上、抗炎症作用や免疫抑制効果があることなどが次々と報告されています。疼痛緩和に効果があるといった研究報告も近年増え始めています。今回用いる細胞と同じ方法で培養した脂肪由来間葉系幹細胞でも、炎症抑制及び疼痛緩和の効果があることを私たちは明らかにしています。慢性疼痛に悩む患者さまに間葉系幹細胞を投与することで、疼痛緩和が可能になると考えられます。

つまり、幹細胞治療とは、

ご自身の幹細胞が持つ創傷治癒能力(傷を治そうとする能力)や抗炎症因子(痛みの原因となる炎症を抑える作用)の働きにより、症状の改善を図ることを目的とした先端医療です。プロスポーツ・アスリートの方々の怪我の治療やメンテナンス、辛いご病気や事故などの後遺症の改善、もっと健康に生き生きとした生活を送りたい方々からのご相談などが日々、増えています。

対象治療者

慢性疼痛は、日常診療において、非常に多くの患者さんからご相談を受けている症状です。種々の病因で発症し、治療が難しい為、鎮痛薬投与が長期となり、治療に困惑することが多い神経症候のひとつです。
患者さんは、毎日の辛い痛みに耐えることや、他の人には分ってもらえない症状の為に、出口が見えない苦悩が続きます。
慢性治療に関するまとまった治療指針はなく、医師個人の治療経験に基づいた限られた治療が行われているのが現状だと思われます。

治療期間

事前説明および同意後、脂肪採取から幹細胞投与まで:約8週間程度
※幹細胞投与後、フォローアップ検診(投与後1・3・6・12か月)

細胞投与時の所要時間

40分~60分

費用

医療施設により違いますが、初回診察料 5~10万円(消費税別途)
治療費 300~400万円(消費税別途)

治療等のリスク・副作用

脂肪採取の際:
創部からの出血、脂肪採取部の皮下出血、創部の痛み・感染・浸出液、麻酔薬の副作用(吐き気・嘔吐・冷や汗・動悸など)

幹細胞投与の際:
アナフィラキシー反応、ショック、肺塞栓、呼吸困難、血圧低下、血圧上昇、頭痛、冷汗、嘔気、嘔吐、腹痛、神経障害、手先・足先の痺れ、穿刺部痛、穿刺部内出血、紅斑、発疹、掻痒感、浮腫、肝機能障害、倦怠感、熱感など

カウンセリング~投与までの流れ

1)初回カウンセリング
最初のカウンセリングは、患者さんの状態を診察させて頂き、再生医療のご説明を丁寧に行います。再生医療適応可能との診断後に、血液検査を行い、感染症の有無を確認します。
血液検査結果に問題がなければ、脂肪組織採取日の予約をお取りします。

2)脂肪組織採取
採取施術は脂肪吸引の経験豊富な美容外科専門医が、担当する。触診で患者さんの脂肪のつき方を判断し、脂肪層に適格に、アプローチします。高度な手術技術で脂肪に含まれる幹細胞を傷つけることなく、無菌状態で、安全に採取します。採取するのは、腹部の脂肪組織です。注射器で、わずか5~10g程度採取します。施術には、局所麻酔を使いますので、施術中の痛みはありません。
また、メスを使わないので、縫合の必要もなく、採取後の傷痕も心配もいりません。

3)幹細胞培養方法
採取された脂肪は、専門の保冷容器に大切に保管され、直ぐに、厚生局認定の契約培養施設に運搬されます。培養施設では、厳しい管理の元、約4~6週間掛け、幹細胞の数が基準数に達するまで、慎重に培養作業を行います。培養完了後は、投与日まで、厳重な管理下で冷凍保存します。

4)投与方法
培養完了のご連絡を患者さんにお知らせします。患者さんのご希望の日をお決め頂き、投与します。投与後の検診については、カウンセリングでご説明します。

つまり、慢性疼痛の再生治療

本治療では、幹細胞がもつ創傷治癒能力や抗炎症因子の働きにより、慢性疼痛の症状の改善が期待されます。身体の部位に関係なく、怪我や事故後の長引く痛み、ヘルニアや神経痛などの改善にも期待できます。投与については、静脈点滴となりますので、ゆったりとした院内で安心して治療を受けて頂きます。
関節症の治療も可能です。

関節痛の治療の現状

関節症は、外傷性、内因性、その他種々の原因によって発症します。関節症の症状には個人差がありますが、正常な生活が妨げられ、余暇を楽しむ気持ちも半減します。現在、日本で行われている治療としては、外科的治療(手術など)、内科的治療(内服や薬剤投与)、その他数多くありますが、どの方法にも一長一短があり、関節症の重症度や原因に応じて選択されます。

関節症の再生治療

本治療では、幹細胞がもつ創傷治癒能力や抗炎症因子の働きにより、慢性疼痛の症状の改善が期待されます。身体の部位に関係なく、怪我や事故後の長引く痛み、ヘルニアや神経痛などの改善にも期待できます。投与については、静脈点滴となりますので、ゆったりとした院内で安心して治療を受けて頂きます。 患者さんご自身のパワーアップした幹細胞が最高レベルの免疫効果を発揮し、患部を徐々に治癒、改善していく幹細胞治療。 先端治療であるだけに、患者さんに適合するのかを見極める確かな診断が必要です。加えて、脂肪組織採取技術、培養技術、投与のそれぞれの部門に於いて、スペシャリストの熟練の技を求められる医療です。

医療法人社団悠健ドクターアンディーズクリニックはセカンドオピニオン受付中