医療法人社団悠健ドクターアンディーズクリニック

  • TEL03-3401-0756

脂肪由来間葉系幹細胞を用いた慢性疼痛の治療


医療法人悠健ドクターアンディーズクリニックは、がん治療の専門クリニックです。
平成元年開設以来、33年間、東京六本木にて、地域・国際医療を貢献して参りました。
ドクターアンディーズクリニックは、がんのエッセンシャル統合医療を提唱しています。
リキッドバイオプシーという血液中を循環しているがん細胞(CTC)を検査出来るクリニックです。PET、CT、MRIなどでは、3㎜以上の大きさになるまで発見できませんが、リキッドバイオプシーは1㎜以下でも発見が可能です。一方、Dr. Andy’s Iodine LF ヨウ素(院内調剤)治療は、がんと再発・転移の原因となる抗がん剤や放射線への抵抗性を有しているがん幹細胞に効くことで注目されています。治療効果・がん細胞の動態等をリキッドバイオプシーでリアルタイムに測定できるクリニックです。
ヨウ素療法と共に、がん免疫細胞療法、がん遺伝子療法、大量自家血オゾン療法、高濃度ビタミンC療法、キレーション療法、腸内フローラ療法、ヨモギと笹療法、がん患者食事療法等の集学的な療法を用いて、がんの住みにくい環境を創ります。がん幹細胞を標的とした治療法を確立することで再発、転移のリスクの少ないがん治療へとつながることが期待される。
また、厚生労働省が認定した特定認定再生医療等委員会によって、安全性、有効性等について審査を受け、再生医療法第二種「脂肪由来間葉性幹細胞による慢性疼痛治療」、再生医療法第三種「がん免疫細胞療法:NK細胞療法, αβT細胞療法、γδT細胞療法、樹状細胞(DC)ワクチン療法、NKT細胞標的療法」の再生医療等提供計画を提出、受理され、登録した公的医療機関でもあります。
詳しくは
03-3401-0756まで
info@venusian.co.jp

私たちの身体の中の細胞は絶えず入れ替わっています。また、これらの細胞の中には、再び細胞を生み出す力を持った特別な細胞があります。この特別な細胞が「幹細胞」なのです。幹細胞には、次の二つの能力があります。一つは、皮膚・赤血球・血小板など、私たちの身体を作る様々な細胞を作り出す能力(分化能)、もう一つは同じ能力を持った細胞に分かれる能力(自己複製能)です。「幹細胞」は消えた細胞のかわりを作り続けている細胞です。


「幹細胞」は、元の組織の細胞から出てきますが、元の組織が間葉系(骨細胞、心筋細胞、軟骨細胞、腱細胞、脂肪細胞など)の場合、間葉系幹細胞と呼ばれ、血をつくる血液系の細胞は造血幹細胞、神経系をつくる細胞を神経幹細胞というように役目が決まっています。(図を参照)そこで注目されるのが、幹細胞の中でも間葉系幹細胞です。
間葉系幹細胞は、人の骨髄・脂肪組織や歯髄などから比較的容易に得ることができます。これまでの研究で、間葉系幹細胞が骨芽細胞・脂肪細胞・筋細胞・軟骨細胞などだけではなく神経などの細胞にも分化する能力を持つことがわかりました。今回の治療に使用する間葉系幹細胞を体外で培養し、細胞数を増やした後に点滴で体内に戻すという治療が、色々な病気の進行を抑制し、改善すると報告されています。私どもは、この脂肪由来間葉系幹細胞を用いて神経再生と身体機能の改善を目的として静脈に投与する治療を行います。

脂肪由来間葉系幹細胞の治療について

慢性疼痛の症状の現れ方は様々です。これは、患者さんご自身の脂肪の中の幹細胞を利用し、傷ついた組織を修復し、痛みの原因となる炎症を抑えることで疼痛改善を図る治療法です。患者さんから少量の脂肪を採取し、幹細胞だけを集めて培養し、その幹細胞を静脈に点滴して患者様ご自身の身体に戻します。この治療は、副作用の心配がなく、末梢神経の炎症部位や過敏になっている末梢神経障害の部位に直接作用することから、根治的な治療となり得る可能性もあります。

提供される再生医療等の流れ

本治療は、慢性疼痛と診断された患者さんを対象に行います。再生医療での治療は、安心安全を一番に考えています。この治療では、脂肪幹細胞が神経や血管など多様な細胞に分化する能力に期待し、下記の項目の改善を目的とします。ただし、この治療法には個人差がありますので、担当医とご相談のうえ治療を行うか、お決めください。
脂肪幹細胞
➡【損傷した神経を再生させること】  創傷治癒能力に期待。
➡【傷ついた神経細胞を修復させること】抗炎症因子を分泌させることに期待。
➡【運動機能を改善・向上させること】
使用するのは、患者さんご自身の脂肪組織から採取した幹細胞ですので、アレルギー反応などのリスクも少ない治療法です。

1.脂肪組織の採取
脂肪組織の採取は、局所麻酔を使って腹部から採取しますので、施術中の痛みはほとんどありません。
1.脂肪組織から間葉系幹細胞を分離
採取した脂肪組織を厚生労働省厚生局の許可を取得した培養加工施設に輸送します。
1.幹細胞が必要な数になるまで培養
培養加工施設では厳しい管理の下、脂肪組織から幹細胞を分離させ、約4~5週間かけて幹細胞を1億個~1億2千万個になるまで増やしていきます。
1.末梢静脈内に点滴投与
投与時間は1時間から1時間30分程度です。投与後は定期検査を受けて頂き、血液検査や健康観察、運動機能の状態を診察します。
治療について期待される効果
幹細胞には神経や血管などに分化していく能力や、障害がある部分を治癒していく能力、また炎症を抑える能力があります。投与した幹細胞が、神経障害や機能障害を発症した部分に自然に集まり、神経の再生や神経損傷部分の修復を行うことで、痛みの軽減を図ります。
今までの治療法とこの治療法での予期されるメリットとデメリット
現在、国内では慢性疼痛によっておこる障害の治療として、有効な治療法が確立していません。
今までの治療方法
薬物療法:高齢者では認知機能低下・歩行障害・眠気・ふらつき・腎機能障害の副作用があります。
心療内科的治療:心療内科、精神科、臨床心理士と共同での治療となりますので、長期にわたります。
神経ブロック療法:交感神経の破壊が主になります。末梢感覚神経の破壊では神経障害性疼痛を再発することがあります。
刺激療法:慢性疼痛に対しては、まだ臨床研究の段階です。(神経障害性疼痛に対して約50%有効との報告もあります。)日本神経治療学会「標準的神経治療:慢性疼痛」より引用。
この治療のメリット(利益)
本治療では、脂肪由来間葉系幹細胞を末梢静脈内に点滴投与することにより、脂肪由来間葉系幹細胞が持つ神経再生能力や神経損傷部の修復治癒能力、また、抗炎症因子の働きにより、慢性疼痛の軽減が得られる可能性が期待できます。
この治療のデメリット(不利益)
①麻酔による合併症(アレルギー反応、ショックなど )
②内科的合併症(心筋梗塞、脳梗塞、腎不全などの)出現や持病の悪化
④肺塞栓の発生
⑤神経麻痺
⑥穿刺に伴う感染
対処方法:
上記の予想される不利益に対しては、充分な注意を払うとともに、適時適切な対応を行います。なお、患者様はこの再生医療での治療を受けることを拒否すること、又は同意を撤回することにより不利益な取扱いは一切受けないのでご安心ください。こちらの再生医療等を受ける患者様の個人情報の保護に関する事項は遵守いたします。